カテゴリーアーカイブ:Appleニュース

Apple、新しいアクセシビリティ機能を発表

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Apple Inc.が、年内に提供する新しいアクセシビリティ機能を発表しています。

AIを活用した「アイトラッキング」
身体に障がいのあるユーザーがiPad/iPhoneを目だけで操作できる機能。前面カメラを使って数秒で設定と調整を行い、デバイス上の機械学習により、この機能の設定と制御に使用されるすべてのデータはデバイス上に安全に保存され、Appleと共有されることはない。

新しい音楽体験「ミュージックハプティクス」
耳の不自由なユーザーがiPhoneで音楽を体験できる機能。iPhoneのTaptic Engineが、音楽に合わせてタップ、テクスチャー、洗練された振動を再生。

幅広い音声に対応する新機能
iPhone/iPadユーザーは、Siriが理解できるカスタム発話を割り当てて、ショートカットを起動したり、複雑なタスクを実行したりすることができる「ボーカルショートカット」、デバイス上の機械学習を活用することでより幅広い発話の音声を認識する「Listen for Atypical Speech」。

乗り物酔いを軽減する「Vehicle Motion Cues」
人が見ているものと感じているものとの間の感覚の不一致によって引き起こされる乗り物酔いを軽減するために、iPhone/iPadの画面の端に車両の動きを表現するドットのアニメーションを表示。

CarPlayのアクセシビリティ機能
声で操作できる「音声コントロール」、耳の不自由なドライバーや同乗者がクラクションやサイレンを通知するアラートを有効にできる「音声認識」、色覚異常のユーザーのためにCarPlayのインターフェースを視覚的に使いやすくする「カラーフィルター」。

visionOSのアクセシビリティ機能
生の会話やアプリケーションからの音声に字幕を表示できるシステムワイドの「ライブキャプション」、弱視のユーザーや明るい光や頻繁な点滅を避けたいユーザーのための「透明度を下げる」「スマート反転」「点滅を暗くする」。

その他のアップデート

  • 目の不自由な方や弱視のユーザーのために、VoiceOverの新しいボイス、柔軟なVoice Rotor、カスタムボリュームコントロール、MacでVoiceOverのキーボードショートカットをカスタマイズする機能を追加。
  • 拡大鏡に新しいリーダーモードと、アクションボタンで検出モードを簡単に起動できるオプションを追加。
  • 点字ユーザーは、点字画面入力を開始・継続するための新しい方法、点字画面入力の日本語対応、ドットパッドによる複数行点字のサポート、異なる入力および出力テーブルを選択するオプションなどが利用可能に。
  • 弱視のユーザーのために、ホバータイピングでテキストフィールド入力時に好みのフォントと色で文字を大きく表示。
  • 話す能力を失うリスクのあるユーザーのために、パーソナルボイスで北京語をサポート。全文の発音や読解が困難なユーザーは、短縮フレーズを使ってパーソナルボイスを作成可能に。
  • 話すことができないユーザーのために、ライブスピーチにカテゴリーと、ライブキャプションとの同時互換性が追加。
  • 身体に障がいのあるユーザーは、AssistiveTouch用バーチャルトラックパッドにより、画面の一部をサイズ変更可能なトラックパッドとして使ってデバイスの操作が可能に。
  • スイッチコントロールには、iPhone/iPadのカメラを使ってフィンガータップのジェスチャーをスイッチとして認識するオプションが追加。
  • 音声コントロールは、カスタム語彙と複雑な単語をサポート。

[更新]Apple、WWDC後に米国外で「Apple Vision Pro」を販売開始

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Bloombergのマーク・ガーマン氏が、Appleが「Apple Vision Pro」を米国外で発売する準備を進めていると伝えています。

関係者によると、Appleは先週より米国の本社で、海外の店舗従業員が顧客にVision Proをデモンストレーションする方法を学ぶトレーニングを実施しているそうです。

従業員にはVision Proがどの国でいつ発売されるのかは明かされていないそうですが、日本、オーストラリア、中国、ドイツ、フランス、韓国、シンガポールの店舗従業員がトレーニングに参加しており、6月のWWDC後にこれらの国で発売される可能性があるとのことです。

[更新]ガーマン氏によると、中国品質認証センターが5月13日(月)にVision Proの販売を承認したとのことです。

AppleとOpenAI、iOS 18へのChatGPT搭載でまもなく合意か

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Bloombergのマーク・ガーマン氏が、AppleとOpenAIは「iOS 18」にChatGPTを搭載することでと合意に近づいたと伝えています。

複数の関係者によると、両社は現在iOS 18でChatGPTの機能を使用するための条件を最終調整している段階にあり、まもなく合意に達する可能性があるようです。

AppleはGoogleとも、チャットボット「Gemini」のライセンス供与について協議を継続しています。

Apple、ボイスメモの音声文字起こしと要約機能を「iOS 18」などに追加

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

AppleInsiderのマルコ・ジヴコヴィッチ氏が、iOS/iPadOS 18とmacOS 15では「ボイスメモ」アプリと「メモ」アプリにAIを利用したリアルタイムの音声文字起こし機能と要約機能が追加されるようだと伝えています。

ボイスメモアプリとメモアプリにはiOS 17の「ライブ留守番電話」(米国とカナダのみ)と同様の文字起こし機能が搭載され、メモアプリでは録音した音声を要約する機能も利用できるようになるとのことです。

AppleのAI機能の一部はM2 Ultra搭載クラウドサーバーで処理

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Bloombergのマーク・ガーマン氏が、Appleの新しいAI機能の一部は自社製チップを採用したデータセンターを通じて提供されるようだと伝えています。

Appleの新しいAI機能は全てデバイス上で実行されると報じられていましたが、画像の生成、長文記事の要約、長文の返信メール作成といった複雑な処理や、アップグレード版Siriはクラウドベースのアプローチとなるようです。

AppleはAI機能を処理するクラウドコンピューティングサーバーにMac向けのハイエンドチップM2 Ultraチップを採用する予定で、すでにM4チップをベースにした将来のバージョンも視野に入れているとのことです。

Apple、「iPad(第10世代)」を値下げ 「iPad mini(第6世代)」は値上げ

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Apple Inc.が、「iPad(第10世代)」を値下げしています。

Wi-Fiモデル

  • 64GB:58,800円(旧価格68,800円)
  • 256GB:84,800円(旧価格92,800円)

Wi-Fi + Cellularモデル

  • 64GB:84,800円(旧価格92,800円)
  • 256GB:110,800円(旧価格116,800円)

なお、「iPad(第9世代)」は販売終了となっています。

また、「iPad mini(第6世代)」を値上げしています。

Wi-Fiモデル

  • 64GB:84,800円(旧価格78,800円)
  • 256GB:110,800円(旧価格102,800円)

Wi-Fi + Cellularモデル

  • 64GB:110,800円(旧価格102,800円)
  • 256GB:136,800円(旧価格126,800円)

Apple、OLEDディスプレイとM4チップを搭載した新しい「iPad Pro」を発表 新しい「Apple Pencil Pro」も

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Apple Inc.が、新しい「iPad Pro」を発表しています。

2枚のOLEDパネルを使用するタンデムOLEDテクノロジーを採用した11.1インチと13インチのUltra Retina XDRディスプレイを搭載し、SDRとHDRのコンテンツで驚異的な1,000ニトのフルスクリーン輝度、HDRでは1,600ニトのピーク輝度に対応します。さらに、映り込みを減らすNano-textureガラスのオプションが提供されます。

Ultra Retina XDRディスプレイは、10Hz〜120Hzのアダプティブリフレッシュレートを持つProMotionテクノロジーに対応しています。

新しいiPad Proは、第2世代の3ナノメートルテクノロジーで設計された「M4」チップを搭載しており、256GBまたは512GBモデルは3つの高性能コアと6つの高効率コア搭載の9コアCPU+10コアGPU+8GB RAM、1TBまたは2TBモデルは4つの高性能コアと6つの高効率コア搭載の10コアCPU+10コアGPU+16GB RAMという構成となっています。

背面カメラは、12MP広角カメラ、LiDARスキャナ、アダプティブTrue Toneフラッシュで構成されており、前面のTrueDepthカメラシステムはiPad Proを横向きにした時に上部に来る位置に配置されており、センターフレームに対応した超広角12MPカメラを採用しています。

11インチモデルはわずか5.3mmの薄さ、13インチのモデルはさらに薄い5.1mmの薄さで、重量は11インチモデルが450g未満、13インチモデルは前世代より約100グラム軽くなっています。

また、新しい「Apple Pencil Pro」も発表しています。

指で強く押した状態でツールパレットを表示できる「スクイーズ」、軸を回転させてペンツールとブラシツールをコントロールできる「バレルロール」、スクイーズやダブルタップで反応を触覚で返す「触覚フィードバック」を搭載しており、「探す」にも対応しています。

Apple Pencil Proは、M4チップを搭載したiPad Proと、M2チップを搭載したiPad Airに対応しています。

さらに、新しいiPad Proのために作られた「Magic Keyboard」も発表しています。

14のファンクションキー列、アルミニウム製パームレスト、触覚フィードバックで反応の良さが一段と向上したより大きいトラックパッドを搭載しています。

新しいiPad Proのストレージは256GB、512GB、1TB、2TBの4種類、カラーはシルバーとスペースブラックの2色です。

価格は11インチWi-Fiモデルが168,800円〜、Wi-Fi + Cellularモデルが204,800円〜、13インチWi-Fiモデルが218,800円〜、Wi-Fi + Cellularモデルが254,800円〜です。現在予約受付中で、5月15日(水)に発売されます。

Apple Pencil Proは21,800円、Magic Keyboardは49,800円、59,800円です。

Apple、M2チップ搭載の11インチと13インチの「iPad Air」を発表

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Apple Inc.が、新しい11インチと13インチの「iPad Air」を発表しています。

新しいiPad Airは、従来の11インチ(10.86インチ)モデルに加え、新しい13インチ(12.9インチ)モデルのラインナップとなっています。

新モデルではM1からM2にアップグレードされており、M1搭載iPad Airよりも50%近く高速で、A14 Bionic搭載iPad Airと比べると最大3倍も高速となっています。

前面カメラは横の縁に配置され、センターフレームに対応した12MPの超広角フロントカメラが採用されています。また、空間オーディオに対応した横向きのステレオスピーカーも搭載しています。

Wi-Fiは前世代よりも最大2倍高いパフォーマンスを提供するWi-Fi 6Eに対応しています。

Apple Pencilは、「Apple Pencil(USB-C)」と新しい「Apple Pencil Pro」に対応しています。

ストレージは128GB、256GB、512GB、1TBの4種類、カラーはブルー、パープル、スターライト、スペースグレイの4色です。

価格は11インチのWi-Fiモデルが98,800円〜、Wi-Fi + Cellularモデルが124,800円〜、13インチWi-Fiモデルが128,800円〜、Wi-Fi + Cellularモデルが154,800円〜です。現在予約受付中で、5月15日(水)に発売されます。

Apple、「M4」チップを発表

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Apple Inc.が、「M4」チップを発表しています。

M4チップの設計では第2世代の3nmテクノロジーが採用され、電力効率がさらに向上しています。

CPUは4つの高性能コアと6つの高効率コアで構成されており、CPU性能はM2よりも最大1.5倍高速となっています。

GPUは10コアで、M3チップファミリーで導入された次世代グラフィックスアーキテクチャをもとにして設計されており、ハードウェアのローカルメモリをリアルタイムで動的に割り当て、GPUの平均使用率を劇的に高める「Dynamic Caching」を搭載しています。Octaneなどのプロ向けレンダリングアプリではM2よりも最大4倍高速となっています。

Neural EngineはApple史上最もパワフルで、毎秒38兆回の演算処理が可能となっています。A11 Bionicに初めて搭載されたNeural Engineの60倍高速で、現在のどのAI対応のWindowsパソコンに搭載されているどのニューラルプロセッシングユニットよりもパワフルとのことです。

「iPhone 17 Slim」は6.55インチのディスプレイを搭載

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

9to5Macが、Display Supply Chain Consultantsのロス・ヤング氏によると、「iPhone 17 Plus」または「iPhone 17 Slim」は6.55インチのディスプレイを搭載するようだと伝えています。

Haitong International Securitiesのアナリストであるジェフ・プー氏は、iPhone 17シリーズでPlusモデルに代わるiPhone 17 Slimは6.6インチのディスプレイを搭載するとレポートしていましたが、正確なサイズは6.55インチとなるようです。

iPhone 15 Plusは6.69インチのディスプレイを搭載しています。