エンターテインメント

Apple Music、6月より空間オーディオとロスレスオーディオを追加料金なしで提供

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Apple Inc.が、Apple MusicでDolby Atmosによる空間オーディオを利用できるようになると発表しています。

デフォルトでApple Musicは、H1またはW1チップを搭載した全てのAirPodsおよびBeatsのヘッドフォン、最新のiPhone/iPad/Macの内蔵スピーカーで、Dolby Atmosの曲を自動再生するようになります。

また、Apple Music加入者は7,500万曲以上をロスレスまたはハイレゾロスレスオーディオ(ハイレゾロスレスにはUSB DAコンバータなどの外部装置が必要)で聴けるようになるとのことです。

Dolby Atmosの空間オーディオとロスレスオーディオは、6月よりApple Musicにて追加料金なしで利用できるようになります。iOS 14.6以降、iPadOS 14.6以降、macOS 11.4以降、tvOS 14.6以降に対応します。

サンワサプライ、Bluetoothコントローラー搭載のヘッドフォン一体型VRゴーグル発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、Bluetoothコントローラーを搭載したVRゴーグル「MED-VRG6」を発売しています。

MED-VRG6は、4.7〜6.1インチのスマートフォンに対応したヘッドフォン一体型VRゴーグルで、再生/停止と音量調整が可能なBluetoothコントローラーを搭載しています。

直販価格は6,030円です。

スティック型テレビチューナー「Xit Stick」

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

秋葉館が、ピクセラ社のスティック型テレビチューナー「Xit Stick
」の取り扱いを開始しています。

Xit Stickは、Mac/Windowsに挿して専用アプリ「Xit」で地上デジタルテレビ放送を視聴できるUSB 2.0接続のフルセグチューナーです。伸縮式ロッドアンテナ付きで、アンテナケーブル接続にも対応しています。専用アプリは視聴中の番組録画に対応しています。

価格は9,980円です。

サンワサプライ、iPhone/iPadでワンセグを視聴できるチューナー発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、iPhone/iPadなどでワンセグを視聴できるチューナー「400-1SG007」を発売しています。

400-1SG007は、コンパクトで持ち運びやすいロッドアンテナと、電波を拾いやすい吸盤スタンドロッドアンテナが付属し、アンテナケーブル接続も可能なワインセグチューナーです。

専用アプリ「DTV LIV‪E‬」[App Store]で視聴できます。バッテリー内蔵で最大4時間の連続使用が可能です。

価格は9,980円です。

カセットテープ音源をデジタル化できるラジオ付きカセット変換プレーヤー

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、ラジオ付きカセット変換プレーヤーを発売したと発表しています。

400-MEDI037」は、カセットテープの音源をMP3形式で録音してmicroSDカードに保存できるカセット変換プレーヤーです。AM/FMチューナーも搭載しています。microSDカード内の音源をカセットテープに録音したり、内蔵マイクを使って音声をmicroSDカードまたはカセットテープに録音したり、ラジオをカセットテープに録音したりすることもできます。

直販価格は5,980円です。

PS5とPS4で「Apple TV」アプリを提供

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントが、「PlayStation 5」で「Apple TV」アプリを提供すると発表しています。

PlayStation 5では発売日の11月12日(木)より、Apple TV+やApple TVチャンネル、映画、テレビ番組などを視聴できるApple TVアプリが利用できるようになります。さらに、PlayStation 4でも提供されます。

LGのテレビが「Apple TV」アプリに対応

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社が、2018年以降に日本国内で発売した有機ELテレビ/液晶テレビが「Apple TV」アプリに対応すると発表しています。

2019年と2020年に発売された機種は、本日よりソフトウェアのアップデートによりApple TVアプリに対応します。

2018年モデルは年内に対応する予定とのことです。

ピクセラ、パソコンやスマホで地デジを視聴できるワイヤレステレビチューナー発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社ピクセラが、パソコンやスマートフォンで地デジを視聴できるワイヤレステレビチューナー「Xit AirBox lite」を発売すると発表しています。

Xit AirBox liteは、自宅のインターネット環境にある無線LANルーターとアンテナに接続して、Mac、Windows、iPhone、iPad、Android、Kindle Fireなどでワイヤレスで地上デジタル放送を視聴できるチューナーです。外付けハードディスクを接続すれば録画も可能です。

価格は12,800円で、6月26日(金)発売です。

VLC 3.0.11

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

VideoLANが、マルチメディアプレイヤー「VLC 3.0.11」を配布しています。

このバージョンでは、HLS再生の問題、m4aファイル検索の問題、AAC再生の問題、macOSでクラッシュする問題、macOSで再生を一時停止した際のオーディオレンダリングの問題などが修正されています。

「Google Podcasts」がCarPlayに対応

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Google LLCが、iOS版のポッドキャストアプリ「Google Podcasts」[App Store]をアップデートしています。

新しいバージョン2.0では、CarPlayに対応しています。

Google Podcastsは、新しいエピソードや登録済みのポッドキャストにアクセスできる「ホーム」、自分向けのおすすめポッドキャストや人気のポッドキャストなどを探せる「検索」、再生履歴やキューされたエピソード、ダウンロードにアクセスできる「アクティビティ」の3つのタブで構成されています。