ヘッドフォン/スピーカー/オーディオ

humor、USB-C接続と3.5mmプラグ接続の有線イヤフォンを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Hamee株式会社が、humorブランドより、有線イヤフォン「EARPHONES イヤホンマイク」を発売すると発表しています。

EARPHONES イヤホンマイクは、USB-C接続と3.5mmプラグ接続の2タイプから選べる有線イヤフォンです。10mm径ドライバを搭載したカナルタイプで、マイク付きインラインリモコンを搭載しています。

カラーはホワイト、グレーブラック、ミントグリーン、ベージュの4色、価格は1,760円で、4月上旬発売予定です。

Shokz、よりクリアな音声通話が可能になった骨伝導ヘッドセット「OpenComm2 2025 Upgrade」発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Shokz Japan株式会社が、オープンイヤーデザインの骨伝導ヘッドセット「OpenComm2 2025 Upgrade」を発売しています。

OpenComm2 2025 Upgradeは、第7世代の骨伝導技術「PremiumPitch 2.0」と、可能なDSP(デジタル信号処理)技術採用のノイズキャンセリングブームマイクを搭載したヘッドセット「OpenComm2」に、周囲の雑音を除去するノイズリダクションアルゴリズムや、USB-C充電ポートを搭載したアップグレードモデルです。

また、パソコンとの接続の安定性が向上し、通信範囲が最大30mまで広がるUSB-CまたはUSB-A接続の「Loop 110 Bluetoothアダプター」が付属した「OpenComm2 UC 2025 Upgrade」も用意されています。

最大2台と同時接続できるマルチポイント接続対応、防塵・防水規格「IP55」準拠で、バッテリー駆動時間は通話の場合最大16時間、音楽再生の場合最大8時間です。

価格は22,880円と27,880円です。

audio-technica、オープンイヤー型ワイヤレスイヤフォンを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社オーディオテクニカは、耳をふさがないオープンイヤー型ワイヤレスイヤフォン「ATH-AC5TW」を発売すると発表しています。

ATH-AC5TWは、ながら聴きができる耳掛けスタイルのオープンイヤーイヤフォンで、17×12mmの大型オーバルドライバーと、低音再生を強化する「デュアル・ベースエンハンスメント・テクノロジー」を搭載しています。

AAC/SBCコーデック対応、2台のデバイスに同時接続できるマルチポイント対応、防水規格IPX4準拠で、バッテリー駆動時間は単体で最大13時間、ケース併用で最大34時間です。

カラーはブラックとリッチホワイトの2色、価格は14,960円で、3月14日(金)発売予定です。公式サイトAmazonで予約販売中です。

JBL、密閉型と開放型を選べる完全ワイヤレスイヤフォンを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

ハーマンインターナショナル株式会社が、JBLブランドより、スケルトンデザインの完全ワイヤレスイヤフォン「Tune Flex 2」を発売すると発表しています。

Tune Flex 2は、イヤーチップを付け替えることで遮音性が高い「密閉型」と、周囲の音も聞こえる「オープン型」を選べる2ウェイ仕様です。

低域を大幅に改善したハイブリッドノイズキャンセリング機能や、最大音圧を85dBに抑えるボリュームリミッター機能を搭載し、JBL空間サウンドに対応しています。

SBC/AACコーデック対応、2台のデバイスに接続できるマルチポイント対応、防塵・防水規格IP54準拠で、バッテリ駆動時間は単体で約12時間、充電ケースとの併用で約48時間です。

カラーはブラック、ホワイト、モーヴの3色です。直販価格は15,950円、3月13日(木)発売予定でで、公式サイト楽天市場Amazon(14,500円〜)で予約販売中です。

「Sonos Ace」ワイヤレスヘッドフォンが15,000円オフ

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Amazon.co.jpが、米国Sonos社のワイヤレスヘッドフォン「Sonos Ace」を15,000円引きの59,800円(通常価格74,800円)で提供しています。

Sonos Aceは、アクティブノイズキャンセリング機能を搭載し、空間オーディオおよびダイナミックヘッドトラッキング、USB-C接続でのロスレスオーディオに対応したワイヤレスヘッドフォンです。

Shokz初のイヤーカフ型イヤフォン、3/18よりクラファン開始

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Shokz Japan株式会社が、3月18日(火)午前10時よりGREEN FUNDINGにて、米国Shokz社のイヤーカフ型完全ワイヤレスイヤフォン「OpenDots ONE」のクラウドファンディングを開始すると発表しています。

OpenDots ONEは、Shokzの特徴であるオープンイヤーデザインとイヤーカフ式イヤホンを組み合わせた重さわずか6.5gのワイヤレスイヤフォンです。

16mmのカスタムドライバーに相当するデュアルドライバーシステムとBassphereテクノロジーで挟kされたスピーカーを搭載し、4つのプリセットEQと1つのカスタムEQや、Dolby Audioに対応しています。

防塵・防水規格IP54準拠、マルチポイント接続対応、バッテリー駆動時間は単体で10時間、充電ケースとの併用で40時間で、樹油田ケースはワイヤレス充電に対応しています。

カラーはブラック、グレーの2色、価格は27,880円です。

Boseのワイヤレスヘッドフォンやワイヤレススピーカーが割引価格に

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Amazon.co.jpが、米国Bose社のワイヤレスヘッドフォン/イヤフォンとワイヤレススピーカーを割引価格で提供しています。

ワイヤレスヘッドフォン/イヤフォン

  • QuietComfort Ultra45,900円(15%オフ、参考価格54,000円)
    Boseイマーシブオーディオ(空間オーディオ)と世界最高クラスのノイズキャンセリング機能を搭載したオーバーイヤー型ワイヤレスヘッドフォン。
  • QuietComfort Ultra Earbuds30,600円(15%オフ、参考価格36,000円)
    Boseイマーシブオーディオ(空間オーディオ)と世界最高クラスのノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤフォン。
  • Ultra Open Earbuds30,600円(15%オフ、参考価格36,000円)
    オープンイヤー型完全ワイヤレスイヤフォン。

ワイヤレススピーカー

  • SoundLink Home Speaker 28,000円(15%オフ、参考価格33,000円)
    Bluetoothスピーカー。USB-C音声入力対応。
  • SoundLink Flex16,200円(10%オフ、参考価格18,000円)
    ポータブルBluetoothスピーカー。
  • SoundLink Micro11,900円(7%オフ、参考価格12,750円)
    コンパクトサイズのポータブルBluetoothスピーカー。

Marshall、ポータブルスピーカー「EMBERTON III」の新色発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Marshall Group ABが、ポータブルスピーカー「EMBERTON III」の新色セージを発売しています。

EMBERON IIIは、Marshallのシグネチャーサウンドを届けるポータブルBluetoothスピーカーで、音量を調整するたびに周波数が適正に調整し、トーンバランスを常に適切に保つダイナミックラウドネス機能を搭載しています。

SBC/AAC/LC3コーデック対応、防塵・防水規格IP67準拠で、バッテリー駆動時間は約32時間です。

価格は28,980円です。

Beats、「Beats Solo 4 – Sandy Liang リミテッドエディション」を発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Apple Inc.が、ニューヨークを拠点とするデザイナーのサンディ・リアン氏とコラボレーションしたオンイヤーワイヤレスヘッドフォン「Beats Solo 4 – Sandy Liang リミテッドエディション」を発売しています。

Sandy Liang リミテッドエディションは、メタリックシルバーのカラーリングにピンクのリボンを3Dプリントしたデザインとなっています。

価格は32,800円です。

JBL、ショートスティックタイプの完全ワイヤレスイヤフォン「Tune Beam 2」を発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

ハーマンインターナショナル株式会社が、JBLブランドより、ショートスティックタイプの完全ワイヤレスイヤフォン「Tune Beam 2」を発売しています。

Tune Beam 2は、アクティブノイズキャンセリング(ANC)機能はがハイブリッド方式に進化し、前モデルと比べて低域を中心に最大約-20dBの騒音低減を実現しています。

通話用マイクは4個から6個に増え、ノイズや歪みのないクリアな通話が可能になり、通話時の自分の声色と相手の声色を変更して聞き取りやすくする通話設定に対応しています。

スティックは前モデルよりも2㎜短くなっています。

2台のデバイスに同時接続可能なマルチポイント対応、SBC/AACコーデック対応、防塵・防水規格IP54対応で、バッテリ駆動時間は単体で約12時間、充電ケース使用時は約48時間です。

カラーはブラック、ホワイト、ターコイズの3色、価格は13,420円で、公式サイト(クーポンコード:WOWTB2)と、JBL公式楽天市場店クーポン)、Yahoo!店クーポン)、Amazon店(クーポンコード:WU457QVT)では3月11日(火)まで10%オフの12,078円で購入できるクーポンを提供中です。