その他

Apple Account間で購入したアイテムの移行が可能に

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Bloombergのマーク・ガーマン氏が、Apple Account間で購入したアイテムを移行できるようになったとXにポストしています。

Appleが公開したサポートドキュメントによると、購入目的でのみ使っているセカンダリApple Accountで購入したアプリ、音楽、その他のコンテンツをプライマリApple Accountに移行することができるとのことです。

購入したアイテムを移行する場合は、両方のアカウントのプライマリメールアドレスまたは電話番号とパスワードを把握している必要があり、事前に2つの異なるアカウントでサインインしていることを確認し、共有をオフにする、両方のアカウントの2ファクタ認証をオンにするといった作業を行う必要があります。

移行作業は設定アプリでユーザ名をタップし、メディアと購入>アカウントを表示の「購入したアイテムを移行」で行うことができます。

欧州連合(EU)、英国、インドのユーザはこの移行機能を利用できません。

サンワサプライ、手をかざしてオン/オフできるモニターライトを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、モニターライト「800-LED090」を発売しています。

800-LED090は、手をかざすだけでライトをオン/オフできるセンサーを搭載したモニターライトです。

17〜190ルーメンの無段階明るさ調整と、3,000K/4,000K/5,000Kの3段階調色が可能で、電源を切っても明るさと色温度を記憶するメモリー機能を搭載しています。

厚さ約1〜5cmのモニターに対応しており、USB電源で動作します。

直販価格は6,480円で、サンワダイレクト本店楽天市場店Yahoo!ショッピング店au PAY マーケット店Amazon店にて販売中です。

MOFT、MagSafe対応のメモ帳兼スタンドを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

LEMORE LLCが、MagSafeに対応したメモ帳兼スタンド「MOFTインスピレーションスタンド&ノート」の一般販売を開始したと発表しています。

インスピレーションスタンド&ノートは、iPhone 12以降や、付属のメタルリングを貼り付けたスマートフォンおよびケースにマグネットで取り付けられるメモ帳兼スタンドです。

折りたたみボールペン、ノートパッド、分割して貼り付けも可能なスティッキーノートが付属しています。

メイン素材には、iPhone用MagSafe対応レザーケースと同じ、高耐久で汚れにくいヴィーガンレザー「MOVAS」を採用しています。

カラーはミスティグレー、ジェットブラック、ミスティグレー×サファイアブルー、ディープブルー×サンドベージュ、トープ×サンライズオレンジ、ミントグリーン×ブラックベリーの6色、価格は7,480円です。

サンワサプライ、手をかざすだけでオン/オフできるモニターライトを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、モニターライト「LED-CLP5UBK」を発売しています。

LED-CLP5UBKは66粒のLEDを搭載した46cm幅のモニターライトです。17〜190ルーメンの無段階明るさ調整と、3000K/4000K/5000Kの3段階調色が可能で、手をかざすだけでライトのオン/オフが可能な赤外線センサーを搭載しています。

厚さ約1〜5cmのモニターに対応しており、湾曲モニターにも取り付け可能です。USB電源で動作します。

直販価格は7,280円です。

「iPhone 16」と「iPhone 16 Pro」の分解動画

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

iFixitが、「iPhone 16」の分解動画を公開しています。

iPhone 15シリーズまでのバッテリーは、引っ張ると剥がせる粘着テープで固定されていますが、iPhone 16/Plusでは電気を流すと剥がれる特殊な接着剤が使用されています。

Appleのサポートドキュメントでは、9Vバッテリーと9Vバッテリークリップを使用し、バッテリーの銀色のタブとUSB-Cポートの下部スピーカーの右下の接地ネジに1分30秒間電気を流すことで接着剤が剥がれると説明されています。

一方、iPhone 16 Pro/Maxのバッテリーは従来の粘着テープで固定されていますが、バッテリーは金属ケースに収められています。

エレコム、スマートフォン用レンズ5種発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

エレコム株式会社が、スマートフォン用の広角レンズ2種と望遠レンズ3種を発売すると発表しています。

iFace、MagSafe対応アクセサリーが使える「MagSynq メタルリングステッカー」を発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Hamee株式会社が、iFaceブランドより、「MagSynq メタルリングステッカー」を発売すると発表しています。

MagSynqは、MagSafeに対応していないケースに貼ってMagSafe対応アクセサリーを使用できるようにするメタルリングステッカーです。

カラーはホワイト、ブラック、カフェラテ、くすみブルー、くすみグリーンの5色です。2枚入りで価格1,100円、7月中旬発売予定です。

サンワサプライ、カセットテープの音源をデジタル保存できるプレーヤーを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、カセットテープの音源をデジタル保存できるカセット変換プレーヤー「400-MEDI051」を発売しています。

400-MEDI051は、カセットテープの音源をMP3に変換してUSBメモリまたはmicroSDに保存できるスピーカー内蔵カセットプレーヤーです。

また、マイクを内蔵しており、カセットテープ、USBメモリ、microSDに音声を吹き込むこともできます。イヤフォン端子、マイク端子も搭載しています。

単二乾電池4本またはUSB給電で使用できます。

価格は7,980円で、サンワダイレクト本店楽天市場店、Yahoo!ショッピング店、au PAY マーケット店Amazon店にて販売中です。

ラトック、Wi-Fiワットチェッカーを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

ラトックシステム株式会社が、Wi-Fiワットチェッカー「RS-WFWATTCH2」を8月上旬より発売すると発表しています。

RS-WFWATTCH2は、接続機器の消費電力、電圧、電流、消費電力量、計測経過時間を計測し、CO2排出量と電気料金を算出することができます。

スマートフォンまたはWindows PCからWi-Fiルーター経由でリアルタイムと累計のデータを確認することができます。CVSファイル書き出しも可能です。

また、外出先から電源をオン/オフすることもできます。100V/15A、1500Wまでの家電を接続可能で、3Pコンセントプラグに対応しています。「雷ガード」機能も搭載しています。

価格は6,980円で、ラトックプレミア楽天市場店Yahoo!ショッピング店Amazon店にて予約販売中です。

キヤノン、Apple Vision Proの空間ビデオを撮影できるEOS R7用レンズを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

キヤノン株式会社が、Apple Vision Proで視聴可能な3D映像を撮影できるRFレンズ「RF-S7.8mm F4 STM DUAL」を発表しています。

RF-S7.8mm F4 STM DUALはEOS R7に対応した空間レンズで、撮影した映像をmacOS向けソフトウェア「EOS VR Utility」で空間ビデオの映像フォーマットに変換することで、Apple Vision Proで視聴できるようになります。

現在開発中で、2024年内の発売を目指しているとのことです。