スマートデバイス/家電

紛失防止タグ「Tile」が最大25%オフ

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

SB C&S株式会社が、紛失防止タグ「Tile」を割引価格で提供しています。

主な対象製品

サンワサプライ、人感センサーLEDライト搭載のネットワーク防犯カメラを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、人感センサーLEDライト付きネットワーク防犯カメラ「400-SSA011」を発売しています。

400-SSA011は、300万画素のネットワークカメラで、最大6台までのスマートフォン/タブレットで映像を確認できます。動きを検知して自動撮影したり、スマートフォンに通知したりすることも可能です。

高輝度650lmの人感センサーライトも搭載しており、明るさが約8ルクス以下の場合に、人を感知した時に点灯させたり、常時点灯させることができます。

防塵・防水規格IP65準拠で、壁面や平面に設置できます。電池交換不要のコンセント式です。

直販価格は11,800円で、サンワダイレクト本店楽天市場店Yahoo!ショッピング店au PAY マーケット店Amazon店にて販売中です。

カード型スマートトラッカー「Tile Slim」に新色登場

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Life360 Inc.とSB C&S株式会社が、カード型スマートトラッカー「Tile Slim(2024)」の新色を発売しています。

Tile Slimは、幅85.5×高さ54×厚さ2.5mmのカード型スマートトラッカーで、財布などに入れておくことで、スマートフォンから音を鳴らしたり、最後に同期した場所を地図で表示したりして探すことができます。

Bluetooth範囲(最大105m)外でも、Tileが発信している電波を他のユーザーのスマートフォンが受信すると、その位置情報を通知する機能も搭載しています。

新色はライトブルー、ピンクの2色です。価格は5,180円で、ソフトバンクセレクション本店楽天市場店Yahoo!ショッピング店Amazon tileダイレクトストアにて販売中です。

Anker、自動ゴミ収集ステーション付きロボット掃除機を発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

アンカー・ジャパン株式会社が、自動ゴミ収集ステーション付きのロボット掃除機「Eufy Robot Vacuum Auto-Empty C10」を発売しています。

C10は、約7.2cmの薄型設計で、4,000Paの吸引力とEufy初搭載となるサイドブラシを特徴としたロボット掃除機本体と、Eufy史上最もコンパクトな自動ゴミ収集ステーション(240ml)がセットになったロボット掃除機のエントリーモデルです。

リアルタイムで部屋の形を認識してマップを作成し、効率的な経路を作成して掃除する「iPath」レーザー・ナビゲーションや、吸引口のブラシに内蔵されたクシでペットや人間の長い毛をスムーズにほぐす毛がらみ除去システムも搭載しています。

価格は29,990円で、公式サイト楽天市場Amazonでは4月1日(火)まで15%オフの25,491円で購入できるクーポンを提供しています。

バッファロー、Appleの「探す」に対応したカード型スマートトラッカー2枚組を発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社バッファローが、Appleの「探す」に対応したカード型スマートトラッカー「BSST01BK」の2枚セット「BSST01BK/N2」を発売しています。

BSST01BKは、縦5.4×横8.5×厚さ0.2cmのカード型で、Appleの探すアプリで位置を確認することができます。置き忘れたときにプッシュ通知したり、iPhoneからトラッカーを鳴らして場所を特定したりするこもも可能です。

防水規格「IPX6」準拠、電池寿命は製造から約3年で、電池交換には対応していません。

価格は4,980円です。

Anker、ソーラーパネル搭載の屋外用防犯カメラを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

アンカー・ジャパン株式会社が、ソーラーパネルを搭載した屋外用防犯カメラ「Eufy Security SoloCom S220」を発売しています。

Eufy Security SoloCom S220は、2K(約300万画素)対応の屋外用防犯カメラで、AIで人の動きを検知すると自動で録画を開始し、スマートフォンに通知します。

ソーラーパネルと容量6,500mAhのバッテリーを搭載しており、1日約3時間の日光直射で1日中動作します。防塵・防水規格IP67準拠です。

価格は12,990円で、公式サイトでは20%オフの10,390円、Amazonではポイント付与率20%(2,598pt)で提供しています。

Anker、1〜2人暮らし向けのコンパクトなロボット掃除機を発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

アンカー・ジャパン株式会社が、コンパクトなロボット掃除機「Eufy Robot Vacuum Omni C20」を発売しています。

C20は、1〜2人暮らし向けのロボット掃除機で、高さ約8.5cmのスリム設計の掃除機本体と、「X10 Pro Omni」と比べて役46%小型化された全自動クリーニングステーションがセットになっています。

掃除機は、7000Paの強力な吸引掃除、加圧式デュアル回転モップによる水拭き掃除が可能で、リアルタイムで部屋の形を認識してマップを作成し、複雑な間取りでも漏れなく効率的な経路を作成して掃除するiPathレーザー・ナビゲーションを搭載しています。

ステーションは、ゴミの収集(約60日間ゴミ捨ても不要)、モップの洗浄・乾燥を全自動で行うことが可能で、毛がらみ除去システムも搭載しています。

価格は69,990円で、公式サイト楽天市場では59,880円、Amazonではポイント付与率23%の16,098ptで提供中です。

Amazon、防犯カメラ機能付きドアホンと2K対応屋外セキュリティカメラを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

アマゾンジャパン合同会社が、防犯カメラ機能付きドアホン「Ring Battery Doorbell」と、2K対応屋外セキュリティカメラ「Ring Outdoor Cam Plus」を発表しています。

Ring Battery Doorbellは、スマートフォンで映像確認や双方向通話が可能なドアホンです。上下左右150°の広角カメラを搭載し、1,440×1,440p HD画質とカラーナイトビジョンで訪問者の全身や玄関前の荷物、置き配などを確認できます。外出先からの対応も可能です。

さらに、赤外線センサーとカメラセンサーを使用して人の動きや荷物の配達を検知し、スマートフォンに通知する機能も搭載しています。

バッテリー内蔵の充電式で、日本向けに開発されたマグネット付きの取り付け台で玄関ドアなどにワンタッチで取り付けることができます。

カラーはベネチアンブロンズとサテンニッケルの2色、価格は14,980円で、2月20日(木)発売です。

Ring Outdoor Cam Plusは、2Kの解像度で映像を確認できる屋外用セキュリティカメラで、街灯程度のわずかな明かりでも映像をクリアに映し出すローライトサイト技術を搭載しています。

電源アダプターモデルと、着脱可能な充電式バッテリーを採用したバッテリーモデルが用意されており、別売りの「Ring ソーラーパネル 4W」やUSB-Cとも併用できます。

カラーはホワイトとブラックの2色、価格は12,980円で、3月26日(水)発売予定です。

ロジテック、Appleの「探す」対応のスマートトラッカーを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

ロジテックINAソリューションズ株式会社が、Appleの「探す」に対応した紛失防止タグ「LGT-BETG1」シリーズを発売しています。

LGT-BETG1シリーズは、キーリングなどに取り付けることができるスマートトラッカーです。Appleの探すネットワークに対応しており、マップで位置情報を確認したり、置き忘れを防いだり、音を鳴らして場所を特定したりできます。

防塵・防水規格「IP65」に準拠しています。コイン型電池(CR2032)採用で、交換して繰り返し使用できます。

価格は1個2,980円、4個セット9,980円で、2月6日(木)午前9時59分まで1,980円と5,980円で購入できるクーポンを提供しています。

サンワサプライ、スマホをかざしてさまざまなアクションを実行できるNFCタグを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、スマートフォンをかざすだけで通信できたり情報を取得したりできるNFCタグ「MM-NFCT100」を発売しています。

アプリの起動、ウェブページの読み込み、Wi-Fi接続などの動作をあらかじめMM-NFCT100に登録しておくことで、スマートフォンをかざすだけで登録した動作が実行されます。

NFCタグはシールになっており、ベッドサイドに貼ってスマホのアラームを設定する、車内に貼ってプレイリストを起動する、体重計の近くに貼って体重管理アプリを起動するといったことが可能です。

iPhoneの場合、ショートカットアプリでオートメーションを作成する際に「NFC」を選択し、登録するNFCタグをスキャンしてアクションを指定します。

100枚入りで、直販価格は22.580円です。