HomePod Software 18

「iOS 18.4」「iPadOS 18.4」「macOS 15.4」などがリリース 「Apple Intelligence」が日本語に対応

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Apple Inc.が、「iOS 18.4」「iPadOS 18.4」「macOS Sequoia 15.4」「tvOS 18.4」「visionOS 2.4」「watchOS 11.4」「HomePodソフトウェア 18.3」と、「iPadOS 17.7.6」「iOS 16.7.11」「iPadOS 16.7.11」「iOS 15.8.4」「iPadOS 15.8.4」を配布しています。

iOS/iPadOS 18.4とmacOS 15.4では、「Apple Intelligence」を日本語で利用できるようになっています。

Apple Intelligenceの機能

  • 作文ツール:文章の書き直し、校正、要約が可能
  • Siri:新デザイン採用、Siriにタイプ入力、より深い言語理解能力、Apple製品の知識、音声機能の強化
  • 写真App:自然言語による検索機能、不要なものを消すクリーンアップツール、説明を入力するだけで作成できるメモリームービー
  • 通知:通知の要約、新しい集中モード「さまたげ低減」、重要な通知を通知の上部に表示する「優先通知」
  • メール/メッセージApp:スマートリプライ、メールAppの優先メッセージ
  • メモApp:音声録音または通話録音の文字起こしの要約
  • Image Playground:瞬時にオリジナル画像を作成
  • 画像マジックワンド:メモAppで描いたラフスケッチを洗練された画像に変換
  • ジェン文字:説明を入力するだけでオリジナルの絵文字を作成
  • ChatGPT:作文ツールやSiriにChatGPTが統合

Apple Intelligenceは、iPhone 16シリーズ、iPhone 15 Pro/Max、iPad mini(A17 Pro)、M1以降を搭載したiPadとMacで利用できます。

新バージョンではApple Intelligenceの新機能として、重要な通知を通知の上部に表示する「優先通知」(iOS/iPadOS)、Image Playgroundの「スケッチ」スタイル、写真Appのメモリームービー(macOS)が追加されたほか、「Apple Vision Pro」アプリ[App Store](iOS)、メールAppでメッセージをカテゴリ別に分類する機能(iPadOS/macOS、英語)、写真Appの改善(iOS/iPadOS)といった新機能も追加されています。

visionOS 2.4では、デバイスとSiriの言語を英語(米国)に設定している場合、Apple Intelligenceを利用できるようになっています。また、空間写真、空間ビデオ、パノラマ写真コンテンツを提供する「空間ギャラリー」アプリや、近くのiPhone/iPadでゲストユーザのセッションを開始できる機能も追加されます。

Apple、「iOS 18.3」「iPadOS 18.3」「macOS 15.3」「tvOS 18.3」「watchOS 11.3」「visionOS 2.3」などをリリース

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Apple Inc.が、「iOS 18.3」「iPadOS 18.3」「macOS Sequoia‌‌ 15.3」「tvOS 18.3」「watchOS 11.3」「visionOS 2.3」「HomePodソフトウェアバージョン18.3」と、「iPadOS 17.7.4」「macOS Sonoma 14.7.3」「macOS Ventura 13.7.3」「Safari 18.3」を配布しています。

iOS 18.2では、iPhone 16シリーズの「ビジュアルインテリジェンス」でポスターやチラシにあるイベントをカレンダー追加したり、植物や動物を簡単に識別したりできるようになっています。

macOS Sequoia 15.3では、メッセージやその他のアプリで「ジェン文字」を作成できるようになっています。

Apple、「iOS 18.2」「iPadOS 18.2」「macOS 15.2」「tvOS 18.2」「watchOS 11.2」「visionOS 2.2」などをリリース

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Apple Inc.が、「iOS 18.2」「iPadOS 18.2」「macOS Sequoia‌‌ 15.2」「tvOS 18.2」「watchOS 11.2」「visionOS 2.2」「HomePodソフトウェアバージョン18.2」と、「iPadOS 17.7.3」「macOS Sonoma 14.7.2」「macOS Ventura 13.7.2」を配布しています。

iOS 18.2、iPadOS 18.2、macOS Sequoia‌‌ 15.2では、Apple Intelligenceの画像生成機能などを利用できるようになっています。

Apple Intelligence

  • Image Playground:オリジナルの画像をわずか数秒で生成
  • 画像マジックワンド:メモアプリで描いたラフスケッチを関連性の高い画像に変換
  • ジェン文字:説明を入力するだけでオリジナルの絵文字を生成
  • SiriとChatGPTの連携:写真や書類についてのリクエストにChatGPTを利用可能に
  • ビジュアルインテリジェンス:iPhone 16シリーズのカメラコントロールを長押ししてカメラを向けた対象物や場所について調べることができる機能
  • 作文ツール:文章の校正、書き直し、要約が可能
  • 対応言語:オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、南アフリカ、英国の英語をサポート

Siriがパーソナルコンテクストに基づいたインテリジェンスを提供する機能や、画面の内容を認識してアクションを実行できるオンスクリーン認識機能、重要な通知を一番上に表示する有線通知、Image Playgroundでスケッチスタイルで画像を生成する機能などは今後数ヶ月中に提供される予定です。

また、メールアプリで「重要」「取引」「アップデート」「プロモーション」などのカテゴリーで受信ボックスを管理できる機能や、メモアプリのマルチトラックレコーディング機能(iPhone 16 Pro/Maxのみ)、探すのShare Item Location、Apple MusicとApple TVアプリでの自然言語検索なども搭載しています。

watchOS 11.2では、カメラリモートアプリでiPhoneの動画撮影を一時停止をサポートしています。

visionOS 2.2では、Mac仮想ディスプレイで21:9の「ワイド」と32:9の「ウルトラワイド」(2台の5Kディスプレイを並べたのに相当)や、MacからApple Vision Proへのオーディオルーティングを利用できます。Safariでは、ウェブページに埋め込まれた空間写真ビデオをタップで表示できます。

tvOS 18.2とHomePodソフトウェアバージョン18.2では、Apple TV 4K(第2世代以降)とペアリングしたHomePod(第2世代)で、リアルタイムのオーディオ処理と機械学習を使用して話し声を背景音よりもはっきりと聞こえるようにする「対話を強調」を利用できます。tvOS 18.2にはスヌーピーとウッドストックのスクリーンセーバーも追加されています。

Apple、「iOS 18」「iPadOS 18」「macOS Sequoia 15」「watchOS 11」「tvOS 18」「visionOS 2」をリリース

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Apple Inc.が、「iOS 18」「iPadOS 18」「macOS Sequoia 15」「watchOS 11」「tvOS 18」「visionOS 2」「HomePodソフトウェアバージョン18」をリリースしています。

iOS 18では、ホーム画面やロック画面のカスタマイズ機能や、設計されたコントロールセンター、刷新された「写真」、アニメーションのテキストエフェクトやRCSのサポートが追加された「メッセージ」、ハイライト機能や新しいリーダーが追加された「Safari」、新しい「パスワード」アプリといった新機能を搭載しています。

対応機種:
iPhone XR以降、iPhone SE(第2世代以降)

iPadOS 18では、計算メモ機能を搭載した「計算機」アプリ、手書きメモを読みやすくリアルタイムで補正する「スマートスクリプト」、ホーム画面のカスタマイズ機能、再設計されたコントロールセンター、再設計されたアプリ内のタブバー、刷新された「写真」、アニメーションのテキストエフェクトやRCSのサポートが追加された「メッセージ」、ハイライト機能や新しいリーダーが追加された「Safari」、新しい「パスワード」アプリといった新機能を搭載しています。

対応機種:
iPad Pro(M4)、12.9インチiPad Pro(第3世代以降)、11インチiPad Pro、iPad Air(M2)、iPad Air(第3世代以降)、iPad(第7世代以降)、iPad mini(第5世代以降)

macOS Sequoiaでは、iPhoneミラーリングや、ハイライト機能や新しいリーダーが追加された「Safari」、ウインドウのドラッグでタイル表示する機能、新しい「パスワード」アプリ、アニメーションのテキストエフェクトやRCSのサポートが追加された「メッセージ」、刷新された「写真」、音声メモ機能、音声書き起こし機能、要約機能が追加された「メモ」といった新機能を搭載しています。

対応機種:
iMac(2019以降)、iMac Pro(2017以降)、Mac Studio、MacBook Air(2020以降)、Mac mini(2018以降)、MacBook Pro(2018以降)、Mac Pro(2019以降)

watchOS 11では、主要な健康指標を確認できる「バイタル」アプリ、トレーニングの負荷、アクティビティリングを調整する新しい方法、スマートスタックと「写真」文字盤のカスタマイズ機能、「翻訳」アプリといった新機能を搭載しています。

対応機種:
Apple Watch SE(第2世代)、Apple Watch Series 6以降、Apple Watch Ultra以降

tvOS 18では、映画や番組に登場する俳優、キャラクター、音楽に関する情報を表示する「InSight」、話し声をクリアに聞こえるようにする「対話を強調」、字幕機能といった新機能を搭載しています。

対応機種:
Apple TV 4K、Apple TV HD

visionOS2は、2Dの写真を空間写真に変換する機能や、写真アプリのSharePlay、新しいハンドジェスチャー、マウスのサポート、電車に対応したトラベルモード、家族や友人も体験できるゲストユーザーといった新機能を搭載しています。

HomePodソフトウェアバージョン18では、iPhone/iPadでApple Musicプレイリストのコントロールを共有したり、ゲストがHomePodで再生中のプレイリストに追加したりできるSharePlayを利用できます。

「Apple Intelligence」は、10月リリース予定の「iOS 18.1」「iPadOS 18.1」「macOS Sequoia 15.1」からベータ版を米国英語で利用できるようになります。一部機能は今後1年間にわたって提供される予定で、2025年には日本語に対応する予定です。

Apple、「macOS 15」「iOS 18」「iPadOS 18」「watchOS 11」「tvOS 18」「HomePodソフトウェア 17」のパブリックベータを公開

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Apple Inc.が、「macOS Sequoia 15」「iOS 18」「iPadOS 18」「watchOS 11」「tvOS 18」「HomePodソフトウェア 18」のパブリックベータ版を公開しています。

パブリックベータ版は、Apple Beta Software Programにデバイスを登録することでソフトウェアアップデートからインストールできるようになります。

対応機種は以下の通りです。

  • macOS 15:iMac(2019以降)、iMac Pro(2017以降)、Mac Studio、MacBook Air(2020以降)、Mac mini(2018以降)、MacBook Pro(2018以降)、Mac Pro(2019以降)
  • iOS 18:iPhone XR以降とiPhone SE(第2世代以降)
  • iPadOS 18:iPad Pro(M4)、12.9インチiPad Pro(第3世代以降)、11インチiPad Pro、iPad Air(M2)、iPad Air(第3世代以降)、iPad(第7世代以降)、iPad mini(第5世代以降)
  • watchOS 11:Apple Watch Ultra以降、Apple Watch Series 6以降、Apple Watch SE(第2世代)
  • tvOS 18:Apple TV 4K、Apple TV HD
  • HomePodソフトウェア 18:HomePod mini‌、HomePod(第2世代)