iPhone 15以降

サンワサプライ、スマホを充電しながら使える液晶画面付きUSBメモリを発売 MagSafeにも対応

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、スマートフォンを充電しながら使える液晶画面付きUSBメモリ「600-IPCLED」を発売しています。

600-IPCLEDは、読み取り最大160MB/s,書き込み最大120MB/sのスマートフォン向けUSB-Cメモリで、給電用ポートも搭載しているため、スマートフォンを最大27Wで充電しながら使用できます。

容量、転送速度、消費電力、本体温度を表示する画面表示も搭載しています。

また、MagSafeに対応しており、付属のU字コネクタ採用延長ケーブルを使用してiPhone 15以降の背面にマグネットで取り付けられるようになっています。

タブレットやパソコンでも使用できます。

容量が128GB、256GB,512GBで、価格は7,980円、9,980円、14,800円です。サンワダイレクト本店楽天市場店Yahoo!ショッピング店au PAY マーケット店Amazon店にて販売中です。

バッファロー、USB-C&USB-Aコネクタ搭載の直挿し型カードリーダーを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社バッファローが、USB-CとUSB-Aに対応したSD/microSDカードリーダー「BSCR130U3CBK」を発売すると発表しています。

BSCR130U3CBKは、USB-CコネクタとUSB-Aコネクタを搭載した直挿しタイプのUSB 3.2 Gen 1対応SD/microSDカードリーダーです。2枚同時使用が可能で、メディア間のコピーもできます。

iPhone/iPadの写真・ビデオをバックアップできる「写真バックアップ」[App Store]にも対応しています。

価格はオープンで、2月上旬発売予定です。

エレコム、スマホケースをつけたまま使えるUSB-Cメモリを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

エレコム株式会社が、スマートフォンケースをつけたまま使えるUSB-Cメモリ「MF-SPU3」シリーズを発売すると発表しています。

MF-SPU3シリーズは、ケースをつけたままのスマートフォンに挿して使える小型筐体のUSB 5Gbps対応USB-Cメモリです。幅29.8×奥行12.4×高さ4.9mm、重さは5gで、ストラップホール付きです。

容量は32GB、64GB、128GB、256GBで、読み込み速度は最大150MB/s(32GBモデルは最大120MB/s)です。

Mac/Windowsでも使用可能で、パスワード自動認証機能付暗号化セキュリティソフトも用意されています。

直販価格は2,508円、8,778円、3,608円、5,808円で、エレコムダイレクトショップAmazonにて予約販売中です。

Anker、240W対応USB-Cシリコンケーブル2本セットを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

アンカー・ジャパン株式会社が、「PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル 0.9m 2本セット」を発売しています。

PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブルは、最大240WのPower Deliveryと最大480MbpsのUSB 2.0に対応したUSB-Cケーブルです。

シリコン製皮膜採用で柔らかくて絡みにくく、25,000の折り曲げに耐える耐久性も備えています。

価格は2,790円で、初回400セットを10%オフの2,511円で購入できるクーポンコード「OPENICBS」を提供しています。

オウルテック、10Gbps/60W対応のUSB-Cケーブルを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社オウルテックが、10Gbps/60W対応のUSB-Cケーブル「OWL-CBNG2CC」シリーズを発売しています。

OWL-CBNG2CCシリーズは、最大10GbpsのUSB 3.2 Gen 2と、最大100WのPower Derliveryに対応したUSB-C – USB-Cケーブルです。ケーブル長は1mと2mです。

価格は2,068円と2,508円で、オウルテックダイレクトAmazon店楽天市場店にて販売中です。

AUKEY、iPhoneに直挿しできるUSB-Cモバイルバッテリーを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Aukey Technology Co., Ltd.が、iPhone 15/16などに直挿しできるモバイルバッテリー「Spark Mini 5000」を発売しています。

Spark Mini 5000は、最大18W入力/20W出力のPower Deliveryに対応した折りたたみ式USB-Cコネクタを搭載した5,000mAhのモバイルバッテリーです。

最大18W入力/20W出力のUSB-Cポートも搭載しており、2台同時充電(合計最大15W出力)も可能です。

横向きで立てられるキックスタンド付きです。

価格は3,480円で、Amazon楽天市場Yahoo!ショッピングにて販売中です。

HACRAY、MagSafe対応SSD「MagDrive」の2TBモデルを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社ロア・インターナショナルが、HacrayブランドのMagSafe対応SSD「MagDrive」の2TBモデルの一般販売を開始すると発表しています。

MagDriveは、iPhone 15シリーズ以降のPro/MaxモデルでProResビデオを直接記録できる20Gbps USB 3.2 Gen 2×2対応外付けSSDです。iPhoneにマグネットで取り付けることが可能で、13cm長のUSB-Cケーブルが付属しています。

価格は44,980円で、12月下旬よりMyCase楽天市場Yahoo!ショッピングAmaznoにて発売予定です。

CIO、100W対応4ポートUSB充電器を発売 140W対応3ポートUSB-C充電器も

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社CIOが、100W対応4ポートUSB充電器「NovaPort QUAD II 100W 3C1A」を発売しています。

NovaPort QUAD II 100Wは、最大100W出力のPower Delivery対応USB-Cを3基、最大18W出力のUSB-Aを1基搭載した充電器です。4台同時充電時は最大100W(USB-C 1+2:65W+20W/35W+45W、USB-C 3+A:合計15W)出力となります。

サイズは約60×54×32mm、重さは約190g、カラーはブラックとホワイトの2色です。

価格は9,990円で、12月29日(日)まで10%オフクーポンを提供しています。

また、140W対応3ポートUSB-C充電器「NovaPort TRIO II 140W 3C」の一般販売を開始しています。

NovaPort TRIO II 140Wは、最大140W出力のPower Delivery対応USB-Cを3基搭載した充電器です。3台同時充電時は最大120W(45W+45W+30W)出力となります。

サイズは約65×58×32mm、重さは約235g、カラーはブラックとホワイトの2色です。

価格は12,980円で、12月27日(金)まで10%オフクーポンを提供しています。

エレコム、USB-CとUSB-Aを搭載した外付けSSDを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

エレコム株式会社が、USB-CとUSB-Aを搭載した外付けSSD「ESD-EWB」シリーズを発売すると発表しています。

ESD-EWBシリーズは、両端にスライド式のUSB-CコネクタとUSB-Aコネクタを搭載したスティック型外付けSSDです。転送速度は読み込み420MB/s、書き込み400MB/sで、250GB、500GB、1TBの3つの容量をラインナップしています。

パスワード自動認証機能付きセキュリティソフト「PASS(Password Authentication Security System)」をダウンロードして使うことができます。

また、誤って消してしまったデータを保証期間内であれば1回無償で復旧できる「データ復旧Lite」が付帯しています。

カラーはブラックとホワイトの2色、価格は7,678円、12,078円、19,800円で、12月中旬発売予定です。エレコムダイレクトショップ本店楽天市場店Yahoo!ショッピング店ビックカメラヨドバシヤマダウェブコムにて予約販売中です。

Nextorage、ホストデバイスを充電しながらUSB-C周辺機器を使えるUSB-C PDパススルーアダプターを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Nextorage株式会社が、USB-Cに対応した外付けストレージやディスプレイなどに接続しながら、同時にホストデバイスを充電できるUSB-C PDパススルーアダプター「NX-PDPA1」を発売すると発表しています。

スマートフォン/タブレットやノートパソコンなどのUSB-Cから外付けストレージやディスプレイに接続する際に、間にNX-PDPA1を入れてPower Delivery対応USB-C充電器を接続することで、スマホ/タブレットやノートPCの充電も行うことができます。

USB 20Gbps、DisplayPort 1.4、最大100WのUSB Power Delivery 3.0に対応しています。

価格は6,980円で、12月2日(月)発売予定です。Amazon楽天市場にて販売しています。