iPhone 15 Pro Max

「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」は2つの音量ボタンを搭載

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

MacRumorsが、「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」の音量ボタンは従来と同じボタンになるようだと伝えています。

リーカーのUnknownz21(@URedditor)によると、AppleはiPhone 15 Pro/Maxのボタンを触覚フィードバックを備えたソリッドステートボタンに変更し、1つになった音量ボタンを搭載することを計画していたものの、設計が変更され、従来と同じ2つの可動式音量ボタンに戻されることが確認されたとのことです。

サウンドオン/オフのスイッチは可動式ボタンに変更されるようで、Appleは「アクションボタン」または「リンガーボタン」と呼んでいるとのことです。

MacRumorsはAppleがiPhone 15 Pro/Maxでの採用を計画していたソリッドステートボタンのデザインを公開しています。1つになった音量ボタンは中央にくぼみが設けられています。

「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」のソリッドステートボタン採用は見送り

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

香港TF International Securities社のアナリストであるミンチー・クオ氏が、「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」はソリッドステートボタンを搭載しないようだとレポートしています。

クオ氏の調査によると、大量生産前に技術的な問題が解決されていないため、iPhone 15シリーズのProモデルは予定されていたソリッドステートボタンから従来の物理ボタンに変更されるようです。

iPhone 15 Proは現在開発の最終段階となるEVT(技術検証試験)の段階にあり、物理ボタンに戻すことで開発とテストのプロセスが簡略化されるため、量産スケジュールと出荷への影響は限定的とのことです。

9to5Macによると、香港Haitong International Securities社のアナリストであるジェフ・プー氏も、iPhone 15 Proの音量ボタンは従来の物理ボタンに戻される可能性があるという情報をサプライチェーン関係者から聞いているそうです。

iPhoneの「Ultra」モデルは来年登場

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

リーカーのShrimpApplePro(@VNchocoTaco)が、「iPhone 15 Pro Max」のCADレンダリングを公開しています。

このCADはケースメーカーから入手したものとのことです。iPhone 15 Pro MaxはiPhone 15 Proと同じデザインで、ミュートボタン(アクションボタン)と1つになった音量ボタンを搭載しています。

本体サイズは以前Ice universe(@UniverseIce)が公開したものと若干異なっています。

  • iPhone 15 Pro Max
    幅77.58×高さ159.86×厚さ8.25mm
    カメラの飛び出しは3.78mm、カメラを含めた本体の厚さは12.02mm
  • iPhone 14 Pro Max
    幅77.58×高さ160.71×厚さ7.85mm
    カメラの飛び出しは4.18mm、カメラを含めた本体の厚さは12.03mm

また、今年にも登場すると噂されているiPhoneの「Ultra」モデルは来年になると述べています。

iPhone 15 Pro/Maxの静電容量式ボタンは感度のカスタマイズが可能 手袋やケースに対応

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

MacRumorsが、iPhone 15 Pro/Maxの静電容量式ボタンは感度を調整できるようだと伝えています。

iPhone 15 Pro/Maxの静電容量式ボタンに関する情報を提供した人物が追加情報として、静電容量式ボタンには感度設定があるため、手袋つけていたり、iPhoneにケースをつけていたりしても動作するようになっているとコメントしています。

この人物は、iPhone 15 Pro/Maxには静電容量式の電源ボタン、音量ボタン、アクションボタンを搭載し、アクションボタンは様々な機能が割り当てられるようになると説明しています。

iPhone 15 Pro/Maxは電源オフ時でもボタンなどを機能させる低消費電力マイクロプロセッサを搭載

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

MacRumorsが、iPhone 15 Pro/Maxは電源オフ時でもボタンなどを機能させる低消費電力のマイクロプロセッサを搭載するようだと伝えています。

iPhone 14 Proについて正確な前情報を提供したことのある人物によると、iPhone 15 Pro/Maxは静電容量式の電源ボタン、音量ボタン、アクションボタン(ミュートスイッチに代わる新ボタン)を搭載し、電源が切れている場合でもこれらのボタンの押下を管理できる新しいマイクロプロセッサが採用されるとのことです。

このマイクロプロセッサは、現行モデルに搭載されているメインSoCチップを介して使用される「超低電力モード」に取って代わるもので、電源が切れているときのApple Payのエクスプレスカードの利用や、探すネットワークでの追跡といった従来の低電力モードもまかなうそうです。

Appleは現在、電源オフの状態でTaptic Engineフィードバックありとなしのテストを行っているそうですが、バッテリーが切れているときのTaptic Engineのテストは行っていないようです。

1つになった音量ボタンは、押した時の強さに応じて音量変化の速度が上下するものと、スワイプ/スライド操作で音量を調整できるものがあるようで、どちらが採用されるかは不明とのことです。

アクションボタンは、Apple Watch Ultraと同じように様々な機能を割り当てられるそうです。

「iPhone 15 Pro Max」のベゼルはスマートフォンで最薄に

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

リーカーのIce universe(@UniverseIce)が、「iPhone 15 Pro Max」はスマートフォンで最薄のディスプレイベゼルになるとツイートしています。

iPhone 15 Pro Maxのベゼル幅はわずか1.55mmで、ベゼルが上・左・右1.61mm/下1.81mm幅と最薄のXiaomi 13よりも薄くなるとのことです。

Ice universeは以前、iPhone 15 Pro Maxのサイズは幅76.73×高さ159.86×厚さ8.25mm、カメラの飛び出しは3.59mm、カメラを含めた本体の厚さは11.84mmになると述べていました。

「iPhone 15」シリーズのフロントガラスパネルとされる動画が流出

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

リーカーのShrimpApplePro(@VNchocoTaco)が、「iPhone 15」シリーズのフロントガラスパネルとされる動画を投稿しています。

この動画はDouyinに投稿されたもので、Bilibiliには他の動画も投稿されています。

Bilibiliの動画によると、ベゼルが太いものが「iPhone 15」用で、細いものが「iPhone 15 Pro」と「iPhone 15 Pro Max」用で、エッジ部分はいずれも2.5D曲面処理が施されているそうです。

「iPhone 15 Pro Max」のCADレンダリングとサイズ

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

MacRumorsが、リーカーのIce universe(@UniverseIce)が「iPhone 15 Pro Max」(またはiPhone 15 Ultra)のCADレンダリングを投稿したと伝えています。

iPhone 15 Pro Maxのサイズ情報によると、iPhone 14 Pro Maxと比較して幅が-0.85mm、高さは-0.85mm、厚さが+0.4mmで、カメラの飛び出しは-0.59mmとなっています。

  • iPhone 15 Pro Max
    幅76.73×高さ159.86×厚さ8.25mm
    カメラの飛び出しは3.59mm、カメラを含めた本体の厚さは11.84mm
  • iPhone 14 Pro Max
    幅77.58×高さ160.71×厚さ7.85mm
    カメラの飛び出しは4.18mm、カメラを含めた本体の厚さは12.03mm