iPhone 15

「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」、48MPカメラにより生産に遅れの可能性

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

MacRumorsが、香港Haitong International Securities Group社のアナリストであるジェフ・プー氏によると、「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」は生産に遅れが生じる可能性があるようだと伝えています。

iPhone 15/Plusのメインカメラは48MPにアップグレードされる予定で、3層積層のCMOSイメージセンサーが採用されるようですが、プー氏はこのセンサーは歩留まりの問題に直面している可能性があり、iPhone 15/Plusの生産スケジュールに影響するかもしれないと指摘しています。

iPhone 15/Plusは、48MPカメラと、A16 Bionicチップ、6GBメモリ、USB-Cを搭載すると予想されています。

欧州委員会、iPhoneのUSB-Cの機能制限を警告

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

MacRumorsが、欧州委員会が「iPhone 15」シリーズに採用されるUSB-Cの機能制限を認めないと警告したと伝えています。

欧州連合(EU)では、2024年末までにiPhoneなどのデバイスの充電ポートをUSB-Cに統一することを義務付ける法案が可決されました。

Appleは今年発売のiPhone 15シリーズにUSB-Cを採用すると見られていますが、「Made for iPhone」認証を取得していないUSB-Cケーブルを使用した場合に充電速度やデータ転送速度を制限するとされています。

ドイツDie Zeit紙の報道によると、欧州委員会委員のティエリー・ブルトン氏はこの噂を受け、「共通充電器の要件を満たさないデバイスはEU市場では認められない」と述べ、USB-Cケーブルの機能を制限しないよう警告したとのことです。欧州委員会は3月中旬の会合でもAppleにこのことを念押ししていたそうです。

「iPhone 15 Pro」はThunderbolt 3を搭載 撮影時に外部モニターへ出力可能に

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

リーカーの941(@analyst941)が、「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」のUSB-CはThunderbolt 3をサポートするとツイートしています。

iPhone 15 Pro/MaxのThunderbolt 3ポートは、ビデオ撮影中に外付けの4Kモニターに16:9画面およびコントロール非表示で出力できるとのことです。

「iPhone 15」と「iPhone 15 Plus」のUSB-CはUSB 2.0規格となるようです。

「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」は背面がすりガラスに変更 新色シアンが追加

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

9to5Macが、「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」は背面のガラスが変更され、新色が追加されるようだと伝えています。

iPhone 14/Plusに新色イエローが追加されるとの事前情報を投稿したことがあるWeiboアカウントによると、iPhone 15/Plusは現行のProモデルと同じように背面にすりガラスが採用され、iPhone 12のグリーンに近いシアンが追加されるとのことです。

9to5Macは以前、iPhone 15/Plusでライトブルーとピンクがテストされていると伝えていました。

BOEのiPhone 15向けOLEDパネル生産に問題発生 Samsungが生産を前倒し

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

MacRumorsが、中国BOE社のiPhone 15向けOLEDパネル生産に問題が発生したため、韓国Samsung Display社は同パネルの生産を前倒しするようだと伝えています。

韓国メディアのThe Elecによると、BOEはiPhone 15シリーズの標準モデル向けのOLEDパネルを供給することになっていたそうですが、上部のカメラとセンサー用の穴から光が漏れるという問題に直面したとのことです。

このため、同じくiPhone 15向けOLEDパネルを供給するSamsung Displayは、生産開始を計画より1ヶ月早い5月に前倒しすることになったそうです。

BOEはこの問題の解決に向けて進展を見せており、年内にiPhone 15用OLEDパネルの供給を開始できる可能性があるとのことです。

「iPhone 15」シリーズは近接センサーの配置が変更

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

香港TF International Securities社のアナリストであるミンチー・クオ氏が、「iPhone 15」シリーズでは近接センサーの配置が変更されるとツイートしています。

iPhone 15シリーズでは全モデルにiPhone 14 Proと同様のDynamic Islandが採用される予定ですが、近接センサーの配置が異なっているとのことです。

iPhone 14 Proでは近接センサーはDynamic Islandの外側でディスプレイの下に配置されていますが、iPhone 15シリーズではDynamic Island内に配置されるそうです。

この変更により、米国Finisar社はiPhone 15シリーズ向けに940nm波長の近接センサー(iPhone 14 Proは1,380nm波長)を提供し、上流のエピウエハーサプライヤーは英IQE社に変更されるとのことです。

「iPhone 15 Pro」のCAD画像で新しいミュートボタンと音量ボタンが明らかに

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

リーカーのShrimpApplePro(@VNchocoTaco)が、Douyinに「iPhone 15」と「iPhone 15 Pro」のCADがビデオで投稿されたとツイートしています。

これまで流出したCAD画像にはボタン部分が省略されていましたが、このCAD画像ではiPhone 15 Proに新しいミュートボタンと1つになった音量ボタンが採用されているのが確認できます。

iPhone 15 Proはボタンが可動式ではなく感圧式に変更されると報じられており、9to5Macは以前、押すタイプのミュートボタンと、1つにまとめられた音量ボタンが搭載されると伝えていました。

iPhone 15はiPhone 15 Proと同じようにエッジ部分が丸みを帯びたデザインに変更されていますが、従来のミュートスイッチと音量ボタンが採用されています。

「iPhone 15」シリーズのフロントガラスパネルとされる動画が流出

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

リーカーのShrimpApplePro(@VNchocoTaco)が、「iPhone 15」シリーズのフロントガラスパネルとされる動画を投稿しています。

この動画はDouyinに投稿されたもので、Bilibiliには他の動画も投稿されています。

Bilibiliの動画によると、ベゼルが太いものが「iPhone 15」用で、細いものが「iPhone 15 Pro」と「iPhone 15 Pro Max」用で、エッジ部分はいずれも2.5D曲面処理が施されているそうです。

「iPhone 15」は6.1インチのディスプレイを搭載

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

リーカーのShrimpApplePro(@VNchocoTaco)が、標準モデルの「iPhone 15」は6.1インチのディスプレイを搭載するようだとツイートしています。

9to5Macは先日、入手したCADファイルによるとiPhone 15のディスプレイサイズは6.2インチとなっていると報じていました。

ShrimpAppleProによると、iPhone 15のディスプレイサイズは6.12インチで、ベゼルはiPhone 15 Pro/Maxよりも厚く、iPhone 14 Proと同じディスプレイデザインとなるそうです。

ノッチ付きiPhone 14の実際のディスプレイサイズは6.06インチのため、大きく見えた可能性があるようです。

「iPhone 15 Pro」に新色「ダークレッド」

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

9to5Macが、「iPhone 15 Pro」には新色の「ダークレッド」(カラーコード:#410D0D)が追加されるようだと伝えています。

Proモデルのカラーラインナップは、スペースブラック(グラファイト)、シルバー、ゴールドの基本色と新色で構成されており、iPhone 12 Proではパシフィックブルー、iPhone 13 Proではシエラブルー、アルパイングリーン、iPhone 14 Proではディープパープルが登場しました。

また、情報筋によると「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」では、ライトブルー(カラーコード:#0DB1E2)とピンク(カラーコード:#CE3B6C)がテストされているようです。