iPhoneファミリー

エレコム、電池式と充電式から選べるワイヤレス静音6ボタンマウス「OSMOD」を発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

エレコム株式会社が、ワイヤレスマウス「OSMOD」を発売すると発表しています。

OSMODは、左右対称デザインのMサイズマウスで、Bluetooth接続と2.4GHzワイヤレス接続の両方に対応しています。

左右ボタンとホイールのほかに、進む・戻るボタンと、好きな機能を割り当てることができるファンクションボタンを搭載しており、すべてのボタンが静音仕様となっています。

乾電池式(単3形×1本)の「M-MY30MBS」シリーズと、USB充電式の「M-MY35MBS」シリーズが用意されています。

カラーはブラック、ブルー、ピンク、ホワイトの4色、価格は4,480円と4,980円で、1月下旬発売予定です。

エレコム、小物も取り付けることができるスマホ用ショルダーストラップを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

エレコム株式会社が、小物も取り付けることができるスマートフォン用ショルダーストラップ2タイプを発売すると発表しています。

「P-STSDH1FLP」シリーズは、約97~150cmの長さ調整が可能な25mm幅のショルダーストラップです。

ストラップには、ワイヤレスイヤホンや鍵などをカラビナなどで取り付けることができる3ツノループを備えており、カラビナ付きの「P-STSDH1FLPC」シリーズも用意されています。

スマートフォン用ケースの充電ポート用の穴を利用して取り付けることができるステンレス製ストラップホールシートが付属しています。

カラーはブラック、の4色、価格は2,780円と2,980円で、1月下旬発売予定です。

サンワサプライ、6ポートUSBハブ&充電器を発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、6ポートUSBハブ&充電器「400-HUBC35GM」を発売しています。

400-HUBC35GMは、給電専用USB-Cポート2基、給電対応USB-Cポート2基、給電対応USB-Aポート2基を搭載しています。

  • USB-C×2:最大45W PD対応(2ポート同時使用時は各ポート最大22W出力に)
  • USB-C×2:10Gbps,最大1.5A出力対応
  • USB-A×2:10Gbps,最大1.5A出力対応

また、接続状況と出力状況を確認できLEDディスプレイも搭載しています。

価格は8,980円で、サンワダイレクト本店楽天市場店Yahoo!ショッピング店au PAY マーケット店Amazon店にて販売中です。

ラトック、10台同時充電が可能なUSB充電ステーションを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

ラトックシステム株式会社が、10台同時充電が可能なUSB充電ステーション「RS-USBCS10-160」を発売すると発表しています。

RS-USBCS10-160は、最大100W出力のPD対応USB-Cを2基、最大30W出力のPD対応USB-Cを2基、最大18W出力のQC対応USB-Aを1基、最大12W出力のUSB-Aを5基搭載した充電ステーションです。

10ポートの合計最大出力は160Wで、合計出力表示を備えています。

付属の位置調整が可能な仕切板でスマートフォン/タブレットを立てておくことが可能で、ワイヤレスイヤフォン用とApple Watch磁気充電器用のホルダーも付属しています。

価格は26,800円で、1月下旬発売予定です。ラトックプレミア楽天市場店Yahoo!ショッピング店Amazon店にて予約販売中です。

サンワサプライ、最大100W出力の4ポートUSB充電器を発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンワサプライ株式会社が、最大100W出力の4ポートUSB充電器「ACA-PD104BK」を発売しています。

ACA-PD104BKは、最大100W出力のPower Delibery対応USB-Cを2基、最大30W出力のPower Delibery対応USB-Cを1基、最大18W出力のQuick Charge対応USB-Aを1基搭載しています。

4ポート同時使用時は合計最大90W(USB-C 1:45W、USB−C 2:30W、USB-C 3+USB-A:15W)出力となります。

直販価格は10,880円です。

サンコー、MagSafeに対応したスマートフォン用アームを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

サンコー株式会社が、MagSafeに対応したスマートフォン用アーム「MACH24CBK」を発売しています。

MACH24CBKは、180°の角度調整と水平360°回転に対応したポールとフレキシブルアームを採用したスマートフォン用アームです。

スマートフォンをマグネットで固定するホルダーと、スマートフォンを挟んで固定するホルダーが同梱されています。MagSafe非対応のスマートフォン/ケースでもマグネットで固定できるようにするメタルリングも付属しています。

アームは厚さ10~50mm、奥行40mm以上のデスク天板にクランプで固定できます。

価格は3,980円です。

AnkerのLightningケーブル一体型充電器兼モバイルバッテリーが最大27%オフ

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

アンカー・ジャパン株式会社が、Lightningケーブル一体型充電器兼モバイルバッテリーを割引価格で提供しています。

  • Power Bank (30W, Fusion, Built-In ライトニングケーブル):4,740円(27%オフ、通常価格6,490円)
    折りたたみ式ACプラグ、容量5,000mAhのバッテリー、ストラップにもなる最大30W出力のLightningケーブル、最大30W入出力のUSB-Cを搭載。充電器とモバイルバッテリーとして使用可能。
  • Power Bank (10000mAh, Fusion, Built-In ライトニングケーブル):6,490円(24%オフ、通常価格8,490円)
    折りたたみ式ACプラグ、容量10,000mAhのバッテリー、ストラップにもなる最大30W出力のLightningケーブル、最大30W入出力のUSB-Cを搭載。充電器とモバイルバッテリーとして使用可能。

Satechi、フルサイズのメカニカルキーボード「SM3」を発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

Satechiが、フルサイズのワイヤレスメカニカルキーボード「SM3」を発売しています。

SM3は、ロープロファイルの茶軸タクタイルキースイッチを採用したメカニカルキーボードです。キーレイアウトは108キー英語配列、操作力は50±5gf、プリトラベルは1.4±0.4mm、トラベルディスタンスは2.6±0.4mmです。

白色バックライト搭載で、14種類のパターン、3段階の明るさ、4つのLEDスピードに対応しています。キーキャップは交換できるようになっており、Windows用キーキャップが同梱されています。

Bluetooth 5.0デュアルチャンネル、USB-Aレシーバー採用の2.4GHzワイヤレス、USB-C有線接続に対応しており、最大4台のデバイスに接続できます。

USB-C充電式の2,500mAhバッテリーを内蔵しています。

カラーはダークグレー/グレー、ライトグレー/ホワイトの2色、価格は20,160円で、1月21日(火)まで15%オフの17,136円で購入できるクーポンを提供中です。

バッファロー、Bluetooth 5.0対応&省電力のマウスを発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社バッファローが、Bluetoothマウス「BSMRB010BK」を発売すると発表しています。

BSMRB010BKは、利き手を選ばず使える左右対称デザインで、Bluetooth 5に対応した3ボタンマウスです。

ホイールを除く樹脂筐体に抗菌素材が配合されており、抗菌製品技術協議会(SIAA)が制定した抗菌SIAAマークを取得しています。

Bluetooth Low EnergyとIR LEDセンサーによる省電力化により、単3形乾電池1本で約2年使用できます。

価格はオープンで、1月下旬発売予定です。

エレコム、10ボタン搭載のハイグレードトラックボール「IST PRO」を発売

当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

エレコム株式会社が、トラックボール「IST」シリーズのハイグレードモデル「IST PRO」を発売すると発表しています。

IST PROは、ミネベアミツミ社製の超精密・高性能ボールベアリング採用で、空中に浮いているような、なめらかな操球を実現したエルゴノミクスデザインのトラックボールです。

左、右、進む、戻る、ミドルボタンと、3つのファンクションボタン、チルトホイールを備えた合計10ボタン仕様です。

ポインターの速度は3段階で切り替え可能で、専用ソフト「エレコム マウスアシスタント」により100~12,000DPIの任意の値に設定できます。

Bluetooth接続、2.4GHzワイヤレス接続(USB-Aレシーバー「ELECOM Bridge G1000 USB レシーバー」は別売り)、USB接続対応で、Windows、Mac、 iPad/iPhone、Androidなど最大6台のデバイスを登録できます。

単3形乾電池2本、USBバスパワー、リチウムイオン二次電池(別売バッテリーパック「M-BP10」)で動作します。

価格は24,980円で、1月中旬よりエレコムダイレクトショップ本店楽天市場店Yahoo!ショッピング店にて発売予定です。